大学生活

【新入生必見】早稲田大学についてこれだけは知っておこう

2022年7月30日

早稲田大学と聞くとどのようなイメージがありますか?

頭がよさそう。人数が多い。有名人が多い。高田馬場にいそう。。。などいろいろあると思います(笑)

私は「慶応より陰キャが多い大学だろ!!」なんて印象を持っていました。

そこで今回は4年間みっちり早稲田を楽しんだ私から早稲田新入生必見情報について紹介します!

記事の内容

  • 天下の早稲田大学。。どんな大学?
  • これだけは知っておきたい!早稲田内部事情!

 

記事の信頼性

自己紹介

 

天下の早稲田大学

天下の早稲田大学

早稲田大学に入ったものの、右も左も分からないという方も多いはずです。

そこで今回は簡単に他の大学にはない早稲田の特徴について紹介します。

  • サークル(飲みサーが多い)が多い
  • 大学内での仲が良い

サークル(飲みサーが多い)が多い

早稲田大学には約3000個のサークルがあり、その数は全ての大学合わせても最も多い大学と言われています。

その分自分に合ったサークルを探すことは難しいですが、逆に言えば必ず自分に合ったサークルを見つけることができます。

早稲田にあるサークルはどれも楽しいものなので、複数入会して、自分に合ったサークルを厳選していくのもありですね!

 

大学内での仲が良い

早稲田生の特徴はとにかく大学内での仲の良さです。

学部内で仲良いことは勿論ですが、サークルなどによって繋がり、その人脈はどんどん大きくなっていきます。

誘ってもらった飲み会には極力参加したり、渋らなかったりすることでより一層その人脈は広がります。

友達がいっぱい欲しい!という方は是非実践してみてください。

 

これだけは知っておこう!早稲田の内部事情とは

これだけは知っておこう!早稲田の内部事情とは

ここからは早稲田生なら知っておきたいその内部事情について紹介していきます。

そもそも大学生に知っておいてもらいたいものから早稲田生ならではのものまで紹介していきますので、これから大学4年間を楽しみたい方は是非ご確認ください!

  • GPAは意外と大事
  • 高田馬場ロータリーは飲みサーの巣窟
  • 1年生のうちに単位をとっておく
  • 1人暮らしは馬場にはするな!
  • みんな意外としっかりしている
  • 堕落する人、成功する人の差が大きくなる
  • 一限はいけなくなる

 

GPAは意外と大事

まず1つ目は、大学から半期ごとに出される成績の総合値である「GPA」についてです。

基本的には以下の表のように対応してそれぞれの科目に数値が与えられ、その平均値が自分のGPAとなります。

評価

達成度 GPA
A+ 90-100%

4

A 80-89%

3

B 70-79%

2

C 60-69%

1

 

そんなGPAですが、早稲田の楽しさにかまけて飲み会へいき潰れてを繰り返していると、無論いい成績は取れません。

一般指針としては0-2:やばい層 2-3:中間層 3-4:超優秀層となっていますが、テスト勉強などをサボっていると普通にヤバい層の仲間入りをしてしまいます。

そんなGPAですが、院へ行く際や就職活動の際に大きく関わってきます

ポイント

院へ行く際には、学部学科によっても異なりますが、「内部推薦」をもらえるかどうかがそのGPAによって決定します。

そのため低いGPAの人は外部受験(すなわち院試)を受けなくてはなりません。

院試に受かるためには長い時間を勉強に費やす必要があり、とてもめんどくさいです。

また、就職活動の際には企業に大学4年間のGPAを聞かれることがあります。

ポイント

足切りの指針などにしている企業もあるため、本当に行きたい企業がある場合、GPAに足元を掬われないようにしましょう!

 

高田馬場ロータリーは飲みサーの巣窟

高田馬場ロータリーは飲みサーの巣窟

早稲田大学といえば高田馬場というイメージがある方も少なくないでしょう。

早稲田のサークルは基本的に飲み会などを高田馬場駅で行います。

飲み会の集合の際に使われるのが、あの有名な高田馬場ロータリーです。

そのため夕方ごろは飲み会前の飲みサーの人たちで埋め尽くされます。

しかしロータリーが荒れるのは一次会が終わるくらいの大体20~21時ごろです。

居酒屋に入るのは時間がないけど終電まで時間があるという理由などで、酔っ払った飲みサーの人達がロータリーに集まり、飲み会を始めます。

注意ポイント

夜のロータリーは治安が悪い!

騒がしいことに加えて、飲み会後のゴミなどは捨てていくため朝のロータリーはゴミが散乱しています。

騒がしいところに行きたくないという方は高田馬場ロータリーに近づかないようにすることをおすすめします!

 

1年生のうちに単位をとっておく

大学生の本業は勉学です。単位を取っていなければ進級することができなかったり、卒業できなかったりします。

そこで単位が必要ですが、大学1年生の際にはできるだけ授業を詰め込み、単位を撮るようにしておきましょう。

大学生は学年が上がるごとに大学がめんどくさくなり、中々単位が取れなくなってきてしまいます。

4年生の時にまとめて取ろうと思っても、卒業論文や就職活動が忙しく、思うようには取れません。

注意ポイント

そのため余裕のある大学1年生のうちにできるだけ単位を取っておきましょう!

 

1人暮らしは馬場にはするな!

早稲田大学に合格し、田舎から上京してくる人も少なくないと思います。

ここで1人暮らしの物件を大学が近いという理由で高田馬場にすることは避けましょう。

高田馬場は大学に近くて便利ですが、飲み会後の終電を逃した友達の溜まり場になってしまう可能性があります。

最初は楽しくて良いかもしれませんが、徐々に夜中に電話がかかってきたり、いきなりピンポンが来たりとストレスが溜まり友人関係にも日々が入ってしまいかねません。

そのため一人暮らしには高田馬場ではなく、高田馬場から都営新宿線や山手線、東西線などで2,3駅離れたところですることをおすすめします!

注意ポイント

1人暮らしは馬場から少し離れたところにしよう!

みんな意外としっかりしている

早稲田大学にいる人は腐っても早稲田大学の学生です。

日本において有数の優秀な大学であることには間違いありません。

そのため「勉強なんて全然していない」「課題がやばい」といいつつ意外としっかりこなしているものです。

飲み会などに誘われる際などに「課題なんて大丈夫!みんなやっていないから」などと言われることもありますが、そんな言葉に騙されていると自分だけ進級できなくなってしまいます。

私も周りの言葉に騙され、自分だけテストの点数が著しく低かった経験などが何度もあります。

そのため周りの早稲田生に騙されず、課題や授業についてはしっかりと自分のペースでこなしていくようにしましょう!

 

堕落する人、成功する人の差が大きくなる

みんな意外としっかりしているという内容を紹介しましたが、その反面大学受験に燃え尽きたせいか一気に堕落してしまう人も出現してきます。

大学生の楽しさにかまけてしまい、勉強をせず、授業に出席していなければ勿論ですが卒業はできません。

何年も留年を続けたのち、退学してしまうというケースも稀にですがあります。

その一方で早稲田生らしくその優秀さを発揮し、インターンをしたり起業をしたりと忙しくしている人もいます。

その能力を無駄にしないよう遊びと学業のバランスを自分で管理できるようになると良いですね!

 

1限はいけなくなる

1年生の時に単位を取っておいた方が良いという話につながって来ますが、基本的に3年生ごろから1限に行くことが難しくなってきます。

高校生から大学生になった頃は、毎日8時起床に慣れているため、一限なんて余裕で行けますが、大学生は12時に起きることもしんどい生き物です。

いやそんな風になるわけがないと思った方もいるかもしれません。

本当に3限(13:00-)に行くことも難しくなります。

実際私も1年生の時は1限も全てフル単でしたが、大学3年生時には欠席過多により3限の授業を落としてしまった経験もあります。

絶対そんなことないと考えている人ほど陥りやすいため、やはり大学1年生の間に単位は取れるだけ取っておきましょう。

ポイント

大学生は朝に弱くなる生き物

 

まとめ

まとめ

今回は早稲田大学についてこれだけは知っておこうということで、早稲田生なら知っておきたい内部情報について紹介してきました。

大学1年生や2年生の頃はまだ高校生気分が抜けず、大学生がどのようなものかの想像もつきませんよね。

今回紹介した注意ポイントを確認し、大学生活を最高のものにしてください!

 

大学生は学割を使おう!

Amazon

Amazon prime studentにより

  • 【Amazon prime】
  • 【Amazon music】
  • 【お急ぎ便】

などが使い放題のサービスを通常会員費の半額で利用できるサービスです。

その価格なんと月額250円

今なら6ヶ月無料体験付き!

ザップ
学生で入ってないのはもったいない!

 

気になる方はこちら

  • この記事を書いた人

ZAP

【早稲田理系】【WEBマーケ会社CEO】【外資ITマーケ内定】 〔経歴〕早稲田大学理工学部→WEBマーケティング会社でインターン→学生起業→外資ITマーケ会社内定。大学生にとって有益な情報を発信中です!! 【*大学では飲みサーに入りサークル生活を満喫する/スト缶は嫌い】

-大学生活