サークル

【大学サークル網羅版】大学生はどのようなサークルに入る?選ぶ際の注意点からおすすめサークルまで紹介!

2021年11月25日

【大学サークル網羅版】大学生はどのようなサークルに入る?選ぶ際の注意点からおすすめサークルまで紹介!

春から花の大学生。大学生といえばサークルが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

サークルで色々な人と会って、飲み会をして、遊んで、充実した大学生活にしたいと考えている方もいるかと思います。

 

ザップ
やっと受験勉強が終わってひと段落つけるよね

 

どんなサークルに入ろう、、!
ザップ

 

まさにサークルとは大学生活の遊びの中心を占めるものであり、サークル活動は最高に楽しいです。

そんなサークルですが、どのようなサークルに入るのが良いか、そもそもサークルとはどのような仕組みなのか、、気になりませんか。

ここでは大学生活を最強に楽しいものにするためのサークル選びについてご紹介させていただきたいと思います!

この記事を読んだあなたは大学生活薔薇色間違いなしでしょう!!!

 

そもそも大学生のサークルとは?

そもそも大学生のサークルとは?

初めにここではサークルとは何なのか、どれくらいの人が入るのか、どのように入るのかなどサークルに関する基本知識についてご紹介させていただきたいと思います。

春から大学生になる方や、サークルに入りそびれた!などと言う方は是非参考にしてください。

ザップ
高校で言う部活のようなもの?
  • 大学生のサークル加入率
  • サークルは何するところ?
  • サークルに入るには

 

大学生のサークル加入率

近年大学生のうち、サークルに加入している人は52%という調査結果が出ています。

大学生のうち大体二人にひとりですね。

サークル意外にも部活動や課外活動、企業など様々なことにチャレンジしている人が多いので52%と言う値は妥当かもしれません。

しかし2人に1人が入っていると言うのも事実です。

大学生の約半数が入っているサークル。皆さんも是非サークルに加入してみてください。

大学生のサークル加入率は52%である。

 

 

サークルは何するところ?

ここでサークルとは何をするところなのかについてみていきたいと思います。

これまで高校生だった方には中々馴染みのないワードなのではないでしょうか。

ズバリサークルとは自分たちが楽しむための場所です。

ザップ
部活は楽しいけどしんどい面も多かったなあ
サークルは監督なんていない!基本自由!
ザップ

同じ目的・趣味を持った大学生が一同になって企画・実行し、その後に飲み会でどんちゃん騒ぐ。それがサークルです。

全く生産性のないように思えますが、ここまで時間をかけて友達と趣味に没頭できる時間は社会人になってからはほとんどなくなってしまうでしょう。

 

サークルに入るには

さて、そんなサークルに入る為にはどうすれば良いのでしょうか。

サークルに入る方法は様々ありますが、一般的には複数の段階を踏む必要があります。

まず初めに入りたいと思うサークルの新歓活動に参加しましょう。

一般にサークルの新歓では新入生の負担を軽減しているところが多くあり、安価に参加できます。

そのため興味があるサークルには極力足を運ぶようにしましょう。

ザップ
特に新入生は安く行けるので興味のあるところは行きまくろう!

新歓に複数回参加し、先輩にサークル加入の意思を伝えましょう。

大体のサークルは加入の意思を伝え、サークル費用を支払った段階でサークル加入となります。

しかし中には選考や抽選を含んでいるサークルもあるため、いきたいサークルがどのように新入生を獲得しているのかについては事前にしっかりと調査するようにしましょう。

サークルごとの新歓方法を事前に調べておこう

 

 

大学生のサークルには種類がある?

大学生のサークルには種類がある?

ここでは大学生のサークルの種類について紹介していきたいと思います。

サークルと言っても一つに集約されているわけではありません。

ザップ
サークルにも種類があるんだよ。

その為サークルの分類をしっかりと認識し、自分にあっているサークルに加入するようにしましょう。

  • 公認・非公認
  • インカレ・オール早稲田

公認・非公認

サークルの種類として最もメジャーなのが大学における公認サークル、非公認サークルです。

活動する上ではそこまで大きな差はありませんが、公認サークルは大学側から助成金が降りたり、何かあった時に大学に守ってもらうことができると言うメリットがあります。

一方で公認サークルの場合、大学から新歓活動期間など活動の制限をされた時には必ず従わなくてはならないというデメリットも見られます。

気になるサークルが公認か非公認かはしっかりと事前に確認しておくようにしましょう。

・公認/非公認かを事前に確認しておく

 

インカレ・オール早稲田

これは早稲田に限るかもしれませんが、インカレサークルとオール早稲田サークルによって、サークルは大きく2つに分類されています。

インカレサークルとはインターカレッジサークルを意味し、男子は早稲田大学、女子はインターカレッジの人が集まってできたサークルです。

ザップ
メンバーの大学群が変わってくるよ。

インカレの特徴としては、男女比率において女子の方が多く、楽しいサークルが多いイメージがあります。

一方オール早稲田サークルはその名の通り男女ともに早稲田の生徒で構成されています。

オール早稲田のサークルの特徴としては、英語サークルやボランティアサークルなど真面目なサークルが多い印象です。

インカレとオール早稲田の違いを確認!

 

 

これで大学生活楽しめること間違いなし!お勧めサークル3選

これで大学生活楽しめること間違いなし!お勧めサークル3選

ここでは大学生活を一生の思い出にするための入っておいて間違いないサークルについてご紹介します。

ザップ
サークル選びで本当に人生が変わる!!

楽しい大学生活にしたい、、色々なバックグラウンドを持った人たちとの人脈を確保したい、、などと考えている方は是非参考にしていただければと思います!

  • オールラウンドサークル
  • 運動系サークル
  • 英語系サークル

オールラウンドサークル

「オールラウンドサークル」という言葉は馴染みがない人が多いと思います。

これは、大学生活をより楽しくさせることを目的としたサークルで、「オーラン」と略されることが多いです。

メンバーが楽しめるように、スポーツ・アウトドア・旅行・イベントなど、ありとあらゆる活動をしています。

実際には多くのオールラウンドサークルにおいて、飲み会がメインイベントとなっているところも多いです。

ザップ
オールラウンドサークルは色んなスポーツもするから楽しい!
飲み会も盛り上がって楽しいよね!
ザップ

飲み会はどこのサークルでもありますが、オールラウンドサークルの飲み会は特に面白いものが多い印象です。

しかし、オールラウンドサークルには飲みサーも存在します。

大学生活は楽しみたいけど飲みサーは苦手、、という方は事前にしっかりと確認しておくようにしましょう!

飲みサーについてはこちらの記事で詳しく紹介しています!

さらに詳しく

 

運動系サークル

運動系サークルにとりあえず入っておくという大学生は少なくありません。

例としては、

ラグビー・アメフット・ホッケー・ゴルフ・武道(柔道・剣道・弓道・合気道・居合道)・格闘技・登山・マリンスポーツ・自転車・多種混合(館内競技全般)・野球・サッカー・テニス・陸上・スキー・スノボ・フットサル・バスケットボール・バレーボール・バドミントン

などが挙げられます。

これらの中には興味のあるスポーツもあるのではないでしょうか。

ザップ
やったことあるスポーツがきっとあるはず!

また、大学から新しいスポーツに挑戦したいという方も多いと思います。

ゴルフやスキーなどマイナーなスポーツに挑戦するのもいいかもしれません。

部活にあまり無い種目やシーズンスポーツは初心者が多いので、誰でも楽しめます。

ザップ
私も実際に高校までとは全然違うスポーツサークルに所属していたよ。

野球やサッカーなど、1つの種目につけてもサークルは複数あるかもしれません。

それぞれ雰囲気や人数、活動日が違うことがあるので、しっかり確認したうえで入るサークルを決めましょう。

 

英語系サークル

英語サークルの多くはESSと呼ばれます。

これは「English Speaking Society 」または「English Studying Society」の略です。特に英語サークルは研究部門と会話部門に分類してあるサークルが多いです。

英語を話せるようになりたい方や、そもそも英語学部に所属している人は是非サークルに入り、得意分野を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

ザップ
サークル(遊び)と英語(勉強)を両立できて一石二鳥!

早稲田大学ではESSに大学の頭文字「W」を乗せて「WESS(ウェス)」と呼ばれています。

このように大学ごとでアレンジを加えたサークル名をつけているところもあります。

そのため英語サークルと一見わからない場合がありますのでしっかりと注意して探すようにしましょう。

・英語サークルに所属するのもあり!

 

 

サークルのお勧めの選び方

サークルのお勧めの選び方

ここまではサークルの種類についてご紹介させていただきました。

ここではサークルの選び方について紹介します。

サークルのジャンルが決まったら、あとは自分にマッチしたサークルを見つけるだけです。

ザップ
自分に合ったサークルってどうやって見つければいいんだろう、、、

そんな適切なサークルを見つけるための着眼点についてご紹介させていただきます!

  • 飲み会での雰囲気
  • 活動費用・活動頻度
  • 興味があるかどうか

 

飲み会での雰囲気

飲み会での雰囲気はサークルを決定する上でとても重要となってきます。

サークル活動において飲み会は切っても切り離せないイベントです。

そのため飲み会の雰囲気はサークルの雰囲気を決定すると言っても過言ではありません。

ザップ
サークルと言えば飲み会!飲み会といえばサークル!

まず飲み会の雰囲気ですが、いわゆる飲みサーと普通の飲み会をするサークルに分かれると思います。

飲みサーの特徴

  • 飲みサーはお酒をコールを振りながら限界まで飲みます。
  • 飲みサーを楽しいと感じるかどうかは人それぞれです。
  • 一旦飲みサーに先入してみてその雰囲気が自分にあっているかどうかを確認するのも良いと思います。

 

普通のサークルの特徴

  • いわゆる飲み会を行います。コールやゲームなどはせず、談笑しながら飲むことが多いです。

どちらの雰囲気を好むかどうかは人によりますので、とにかく多くのサークルの雰囲気を体感してみてください!

 

活動費用・活動頻度

活動費用・活動頻度はサークル決定においてとても重要なポイントとなります。

活動費用などは3年間の活動における大きな負担となるので、お金がないから参加できないなどの悲劇を防ぐためにしっかりと吟味して決定しましょう。

ザップ
大学生にとって金銭面はとても重要!

また活動頻度も重要なポイントです。

特に理系などは文系の方と比べて授業数が多く、サークルに加入したが、なかなか参加できなくなりやめてしまうという実態もあります。

そのためみんなと足並み揃えて参加できるようにする為にも、自分の授業数やバイトなどの予定と活動頻度を照らし合わせて、しっかりと吟味するようにしましょう。

・事前の調査が超重要

 

興味があるかどうか 

興味があるかどうかはサークルにおいてとても重要です。

自分が中々興味の出ない分野や、スポーツなどでは結局途中で辞めてしまうと言うことが多々あります。

その為、3年間しっかりと活動を続ける為にも、自分の興味分野で探すようにしましょう。

 

 

(補足:サークルあるある)

(補足:サークルあるある)

一人暮らしの家は溜まり場になる 

これは完全にサークルあるあるですが、前提として大学生はお金がないため一人暮らしの家に群がりがちです。

もちろんサークルの友達と家で飲んだり遊んだりすることはとても楽しいです。

ザップ
俗にいう宅飲みってやつね。

しかし家主として、それが週に何度も続いたらストレスが溜まるものです。

そのため一人暮らしを考えている方は大学の最寄り駅から一駅離れた場所に住んだり、学生寮に住んだりすることをお勧めします。

 

 

まとめ

まとめ

今回はサークルの種類からサークルの選び方までご紹介しました。

大学生活を共にするサークル選びはとても重要です。しかし運動サークル一つとってもその種類は何百何千とあります。

ザップ
サークルの種類は本当に何千何万個ある、、!

その中から自分に合ったサークルを見つける為にも今回の記事を是非ご参考にしていただきたいと思います!

 

大学生は学割を使おう!

Amazon

Amazon prime studentにより

  • 【Amazon prime】
  • 【Amazon music】
  • 【お急ぎ便】

などが使い放題のサービスを通常会員費の半額で利用できるサービスです。

その価格なんと月額250円

今なら6ヶ月無料体験付き!

ザップ
学生で入ってないのはもったいない!

気になる方はこちら

  • この記事を書いた人

ZAP

【早稲田理系】【WEBマーケ会社CEO】【外資ITマーケ内定】 〔経歴〕早稲田大学理工学部→WEBマーケティング会社でインターン→学生起業→外資ITマーケ会社内定。大学生にとって有益な情報を発信中です!! 【*大学では飲みサーに入りサークル生活を満喫する/スト缶は嫌い】

-サークル
-,